【Q&A】よくある質問
◇よくある質問①
Q: ロシア語力って必要ですか?
A: 必要ありません。会議では英語を使用します。英語は勉強会中にディスカッションの練習などをしていく予定なので、流ちょうに話せる必要はありません。
◇よくある質問②
Q: ロシアというとミリタリー好きの人が多いイメージが強いのですが…
A: ロシアは軍事のイメージがある反面、エルミタージュ美術館を代表に芸術面でも非常に優れた国として有名です。
参加学生の興味も多種多様であり、軍事に詳しくなくても全く問題はありません。
◇よくある質問③
Q: 英語力はどの程度必要になりますか?
A: TOEICで表現するのであれば600点以上を目安としています。
英語での議論の練習は事前にみんなで行っていきます。
簡単な日常会話よりも受験で読むような英文の読解や英作文をできれば問題ありません。
◇よくある質問④
Q: 参加費を払えるか不安です。
A: 当会議は多くの財団様の助成の上に成り立っており、参加費は年にもよりますが4万円前後の予定です。
昼食代やフィールドワークで生じる費用も含まれています。
◇よくある質問⑤
Q: 男女比率を教えて下さい!
A: 年によって異なりますが、第32回実行委員の男女比率は1:1です。
選考を経て決まるメンバーに関してはまだ分かりませんが、なるべく均等になるように決定したいと考えています。
◇よくある質問⑥
Q: 理工系学生でも参加できますか?
A: 国際交流系団体というと文系のイメージが強いですが、理系の内容を扱う分科会も設置しており理系の方も参加しやすくなっています。
また、国際関係分科会などにおいても事前に一緒に勉強をして臨むので心配いりません。
◇よくある質問⑦
Q: 学生会議というと堅くて勉強ばかりしているというイメージがあります。メンバーどうしで遊びに行ったりすることはどれくらいあるんですか?
A: 第32回ではレクリエーションも多く企画しています。
もちろん費用は参加費とは別に各自で負担にはなりますが、毎週行う定例会の後に食事会や飲み会を行ったりしています。
また、土日を活用してBBQ会や横浜観光、美術館見学なども企画しています。
◇よくある質問⑧
Q: 勉強会が毎週あると聞いて、全て参加できるかが分かりません。事前活動(4~7月)の勉強会には欠席することは可能ですか?
A: 首都圏在住の方は原則全日参加をお願いしています(全7回の予定)。ただし、やむを得ない事情の場合はご相談ください。
地方在住の方は月1回以上の出席をお願いしています。
◇よくある質問⑨
Q: 本会議期間が夏ということで就職活動との両立が心配です!
A: 確かに大学3年生であれば夏休みのインターンは多くなるとは思います。
しかし、第32回代表も第31回本会議に3年生で参加した際には、本会議前後でインターンを入れるというハードスケジュールにはなりましたが両立できていました。
また、本会議は8月中旬から8月下旬にかけての開催なので、8月上旬と9月にあるインターンには参加可能ですので大丈夫だと思います。来年度4年生になる人についても、活動が主に土曜日であることから両立可能であると思います。もちろん就活を理由とした欠席は認められています。
実行委員でも代表と副代表の2名が現在3年であり、両名とも就活をやりながらの参加となるため、就活をやりながらやることには理解が得られる環境であると思います。
◇よくある質問⑩
Q: サークル・体育会との両立は可能ですか?
A: 可能です。ただし、前述した通りの出席基準は守って頂きます。
この他質問のある方はぜひ説明会にいらしてください!
説明会は各回5名以下の少人数で行われるので気軽に質問することができます!